ワイアレスナースコールシステムのご紹介

2025年9月18日

ナースコールシステムと言うとケ〇コム、ア〇ホンと言う2大メーカーがすぐ頭に浮かびますが、この2社は300床以上の病院向けを想定しており、なかなか10~50床の介護施設では価格の折り合いがつかず導入が難しいと思います。

もともとナースコールシステムは電話の電子交換機がおおもとで、今まではPHSを使った音声の伝達と、ナースコールの呼び出しボタンの接点のナースセンターへの伝達が主な機能でした。そして今は、色々なセンサーが居室に追加され、その為のケーブルが床をはい回っているのが現状だと思います。

そこで今回お勧めしたいのはペットコミュニケーションズ株式会社の「スマートナースコールシステム」です。

  • ナースコール(呼び出し用)の無線化
  • スマートマットセンサーの無線化
  • スマートカメラの無線化
  • SHcS体動センサーの無線化
  • スマホを使った状態確認・緊急通報が可能
  • 介護記録ソフトとの連携
  • 安価

ご興味があれば「お問い合わせ」からご連絡下さい。
ペットコミュニケーションズ株式会社を紹介させて頂きます。